【Splatoon3】ナワバトラー対人戦説明書

はじめに

Splatoon3には「ナワバトラー」という1対1ののパズル対戦機能があります。記事投稿時点で対人戦は未実装であり、対CPU戦のみ実装されています。今回、(多少の制約下ではあるものの)誰でも利用できる対人戦機能を実現しました。本記事はその説明書になります。記事内では原則としてナワバトラーのルールそのものには言及しません。

使用環境について

ここでは対戦する2人が顔を合わせて対戦することを想定しています。オンライン対戦ではありません(が、不可能ではなかったりします)。また、システムはDesmos上で動きます。ブラウザで以下のURLにアクセスできれば、特殊なインストール等は必要ありません。スマートフォンでも動きはしますが、操作性の観点からタブレットやノートPCでのプレイを推奨します。また、手札を見る際に端末をやり取りし片方のプレイヤーのみが画面を見られるようにするという状況が発生することに留意してください。

[Tableturf Battle URL]

https://www.desmos.com/calculator/ecou9jnidx?lang=ja

デッキ編集

以下、2人のプレイヤーを1P(色は黄色)、2P(色は紫色)と呼びます。1P、2Pのデッキ編成はそれぞれD_YB、D_PBという項数15の数列で管理されており、数列の各項の値がデッキに積んでいるカードと対応しています。

例えば「6」はスプラシューターと対応している

具体的に数値がどのカードと対応しているのかについて、162番までは以下のサイトを参照してください。(海外のサイトですが、このシステムを作成する上で大いに役に立ちました。)

Splatoon 3 - Tableturf Battle Database

また、Chill Season以降のカードと数値の対応は以下の通りとなっています。

163...スペースシューター

164...ワイドローラー

165...R-PEN/5H

166...スプラシューターコラボ

167...もみじシューター

168...パブロ・ヒュー

169...カーボンローラーデコ

170...プロモデラーRG

171...プライムシューターコラボ

172...ノヴァブラスターネオ

173...バケットスロッシャーデコ

174...スプラスピナーコラボ

175...スパッタリー・ヒュー

デフォルトではD_YB、D_PB両方ともスターターデッキとなっていますが、この部分を改変することでデッキ編集ができます。

プレビュー機能を使うことでデッキ編集をもっと快適に行えます。buttons、MAP(Main Street)&Layout、showinfoという3つのフォルダを非表示にして、PREVIEWというフォルダを表示してみましょう。左側に変数kに対応するカード、右側に数列D_prに対応するデッキが表示されています。これ

らを見ながらD_prを編集し、後からコピペするとやりやすいでしょう。

デッキ編集画面

なお、カード中の◇はスペシャルマスを表します。

対戦の流れ

2人ともデッキ編集が終わったらPREVIEWフォルダを非表示にして、buttons、MAP(Main Street)&Layout、showinfoを表示します。

画面の見方は以下の通りです。

画面左部の黒い正方形を押す(クリック/タップする)ことで、(見た目上の変化は無いものの)ゲームの状態がリセットされます。続いて右側の長方形のボタンを押すと、下部に黄色の長方形が出現するでしょう。この状態になったら、画面を1Pのみ見ることができるようにしてください。黄色のボタンを押すと1Pの手札が表示されます。手札の入れ替えを行うかどうかを選択しましょう。選択後、今度は紫色のボタンが表示されます。画面を2Pのみ見ることができるようにしてください。先ほどと同様、次は2Pが手札の入れ替えを行います。2Pの手札の入れ替え後、ゲーム開始時と同じ位置に黒い長方形が表示されます。ここを押すとゲーム開始です。

下部に黄色の長方形が出現するので、再び画面を1Pのみ見ることができるようにします。ボタンを押すと、4枚の手札とともに右側にもカードが表示されます。右側のカードは実際に盤面に置くカードです。中央部にドラッグ可能な点があるので、この点を動かして置く位置を調整します。カードそのものを押すと回転できます。また、手札の上部にある黒の三角形を押すとカードを切り替えることができます。接しているかどうかの判定は実装していないので、目視で確認してください。

1Pがカードを設置する様子。

置くカード、位置、向きを決めたら[SET!]を押して2Pに番を渡しましょう。2Pも操作は同様です。

両者とも設置が終わったら、カードをオープンします。2人が見える状態で右側の黒いボタンを押すと行われます。盤面の更新は自動です。確認が終わったらもう一度右側のボタンを押しましょう。次の1Pのターンに移ります。以下繰り返し。(連打するとバグが発生するみたいです。ゆっくりやってね。)

スペシャルについて

スペシャルブロックが囲まれたかどうか判定する機能も未実装なので、スペシャルポイントは2人とも盤面を見ているタイミングで手動で増やしてください。赤いボタンを押せば増えます。

スペシャルを発動できる時、[SPECIAL OFF]の部分にボタンが現れます。これを押して[SPECIAL ON]にするとスペシャルを使っている状態となります。設置は通常通り行います。

スペシャルポイントの増加は手動ですが、減少は自動で行われます。青いボタンを押すと手動でスペシャルポイントを減らせますが、基本的に使いません(間違って増やした時のためのもの)。

パスについて

パスをする場合は、元々カードがあった場所にカードを置いて意思表示しましょう。配置は厳密でなくとも構いません(実は盤面の外ならどこでもいい)。スペシャルポイントを増やすのを忘れずに。

最後に

・最後までお読みいただきありがとうございました。一部手動に頼る部分もありますが、最低限のプレイはできるでしょう。

・終盤になるにつれてゲームが重くなります。ご容赦願います...

・オンライン対戦では無いと書きましたが、盤面を保存して互いにURLを送りつけ合うという方法を採れば(非常に面倒ですが)可能ではあります。

・マップは現状まっすぐストリートのみとなっています。要望があれば他のマップも実装するかもしれません。

・動画や配信での使用は自由とします。特に許諾を取る必要はありません。

・バグや不具合等ありましたら是非ご報告ください。随時アップデート致します。

・公式に対人戦が実装され次第、開発を終了します。ご了承ください。